2010年1月16日土曜日

【ご案内】 節分のおはなし会とものづくり

れきぶんで季節の行事にあわせて開催しているのが「おはなし会とものづくり」。3歳くらいから小学校低学年の小さいお子さんと親御さんがいっしょにお楽しみいただけるプログラムをご用意しています。

1月30日(土)には節分にちなんで鬼のお面をつくります。できたお面をつけておうちで豆まきはいかがですか?参加を希望される方は下記をご確認いただきお申し込みください。
博物館スタッフとボランティアがみなさんのご参加お待ちしております!










日  時:1月30日(土)14:00~15:00
対  象:幼児(3歳)~小学校低学年のお子様と保護者
定  員:20名
参加費:100円(材料費)
会  場:2階イベントの間
申  込:電話かファックスで(1)希望するイベント名、(2)参加者氏名(フリガナ)・性別・年齢・学校名、(3)保護者名 (4)電話番号・ファックス番号をご連絡ください。
TEL:095ー818ー8366(代表) 
FAX:095-818ー8407



2010年1月10日日曜日

れきぶんこどもクラブで陶芸絵付け

れきぶんでは、小中学生を対象に「れきぶんこどもクラブ」というプログラムを実施しています。これは事前に募集した約20名のこどもたちといっしょに、半年間にわたり長崎の伝統工芸や企画展に関連したオリジナルワークショップを7回シリーズで楽しむものです。

9日(土)はその5回目。陶芸の現川焼の絵付けの日です。指導してくれるのは、当館の伝統工芸体験工房の一つ「長崎陶芸復興」塾のみなさん。日頃かられきぶんにお越しになる方々にろくろ体験や絵付け体験をしてくださっています。

こどもたちは昨年末につくったマグカップや器に、自分たちの思い描いた絵や模様をのせていきます。なかには、いろいろな図案を描いたノートを持参する男の子もいました。



約1時間30分ほどの時間でみなさん絵付けを完了。これに釉薬をぬって焼き上がるのは2月初旬です。できあがった作品は、こどもたちの生活のなかでどんな風に使われるのでしょうか?楽しみです。

2月13日の第7回こどもクラブでは、こどもたちとプログラムを通じて生まれた作品を展示する作業を行うことにしています。作品展示は2月13日(土)から28日(日)までです。こどもたちの独創的な作品をぜひご覧になってください。



ちなみに来年度のこどもクラブの参加者募集も2月中旬からはじめる予定です。その折りにはこのブログでもご案内します。ご関心のある方はチェックしてみてください。











2010年1月7日木曜日

龍馬伝館の内部って?



















いよいよ、1月9日(土)にオープンする「長崎奉行所・龍馬伝館」

職員一同で最後の追い込み作業を連日行っております。

ほんの少しですが、龍馬伝館内部の展示風景をご紹介いたします。

写真は大河ドラマ「龍馬伝」のストーリーや主要出演者を紹介しているコーナーです。

また、ストーリーの進行に合わせて出演者の衣装や小道具も展示しています。

じっくり見たい方は、「長崎奉行所・龍馬伝館」の会場に是非、足を運んでいただければと思います。





2010年1月6日水曜日

開館直前!奉行所龍馬伝館

1月3日には待望のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の放送がスタートしました。
この日、れきぶんでは龍馬と彌太郎の立像の除幕式がおこなわれ、いよいよ9日のドラマ館「龍馬伝館」オープンに向けた準備も佳境に入ってきました。
そんな中、5日には主演の福山さんが第1話で着ていた衣装が到着しました!
すでに会場に入ってすぐの展示室に展示完了。龍馬伝館の目玉の一つになること間違いなしです。

ドラマ館に入る前には、龍馬と長崎のつながりを当館のコレクションを中心にご紹介する展示コーナーもあります。5日夜にこのコーナーの展示作業をおこない、ほぼ完成しています。本日からお客様にはご覧いただけるようになっています。ここでは龍馬の人生の転機となった黒船来港を伝える当時の風刺画「異国船図」(写真)や亀山焼の作品などをご覧いただけます。

博物館所蔵の歴史資料とNHKのドラマ館の両方をお楽しみいただける「長崎奉行所龍馬伝館」にぜひお越しください!!


2010年1月4日月曜日

坂本龍馬像・岩崎弥太郎像 除幕式

 1月3日(日)10:30から坂本龍馬像・岩崎弥太郎像の除幕式を開催いたしました。全国的にも龍馬像・弥太郎像が同時に除幕されるのは初めてであり、龍馬像が一番多いのは長崎県ではないでしょうか?

龍馬像は高さ3m、弥太郎像は3・4mあります。

制作者は長崎市の彫刻家山崎和國氏(写真中央)

これから約1年間、ご来場される多くの市民の方や観光客を龍馬像と弥太郎像が出迎えてくれることでしょう。

長崎歴史文化博物館にお越しの際には、是非2つの銅像と一緒に記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか。


2010年1月2日土曜日

新春書き初め

正月2日は書き初め、吉書の日とされています。この日にはその年の恵方に向かっておめでたい言葉を書くのが習わし。ちなみに今年の恵方は「庚(ちょっと南よりの西)です。

れきぶんでも本日、「新春書き初め」を開催しました。会場のエントランスには近くの諏訪神社で初詣をすませられたお客様が数多くお越しくださいました。

小学生のお子さんはもちろん、書道なんてウン十年ぶりという大人の方も挑戦されるのは昨年と変わらぬ光景です。

今年のお題で人気はやはり「龍馬」と「龍」。「虎」の影がうすいです。。。

変わったところでは「サッカー魂」、「原辰徳」など型にとらわれない個性的な書き初めもあり、みなさん夢や打ち込んでいるものを思い思いに言葉にしていました。



謹賀新年



あけましておめでとうございます。
今年はいよいよ龍馬伝イヤー。「第二の創業」ならぬ「第二の開館」の年となりそうです。
大河ドラマ「龍馬伝」を機に長崎を訪れるみなさま、長崎は街中が龍馬で盛り上がっています。目移りするほど見どころはありますが、長崎で唯一の大河ドラマ館「奉行所龍馬伝館」へぜひお越しください。
職員一同お待ち申し上げております。